マリオーザ ビアンコがこの2017年のヴィンテージから“ウニ”になりました! 名前の由来はローマ神話のジュノー。
白の醸し発酵は、マレンマの土地に根付いた伝統的な方法。
収穫後ぶどうはすぐに潰さず3日ほどおいておくことで果皮にある酵母が発酵の準備を始めます。
その後、果実をほとんど潰さず、醸し発酵でもいやな苦みが出ないで完璧な果実が出来上がるのです。
例年より少し甘みを感じるものの、じゅわ〜っと広がる旨みがスゴい! 商品情報 原産国名:イタリア 地方:トスカーナ地方 自然派カテゴリ:ビオディナミ(バイオダイナミクス) 色・種類:白(オレンジ) タイプ:辛口 内容量:レギュラー(750ml) 品種:樹齢60年のプロカニコ、アンソニカ、グレケット 醸造: 果実を潰さぬように、極めて慎重に除梗したぶどうをタンクに入れて約3週間醸し発酵 その後2週間弱、ステンレスタンクで静置しデカンテーション 2から3年木製の大樽で8月まで熟成。
12月まで瓶熟成し出荷。
ロレンツォ氏が加わって、イタリア自然派最高峰へ! ロレンツォ・コリーノ氏は、自然農法のヨーロッパの権威で、環境保全農学者の最高エキスパートです。
学者というと研究所に篭りがちのイメージですが、ロレンツォ氏もピエモンテでカーゼ・コリーニという蔵元でワイン造りをしている実践派の学者です。
ラ・マリオーザのワイン 無農薬、無化学肥料は当然のことながら、景観は決して壊さないようにぶどうを植えています。
ラマリオーザはトスカーナ地方、マレンマ内陸の丘陵地帯にある有機農園です。
穀物やブドウ、オリーブ、森林からなる農園は広さ160ヘクタール、その中で自然なワインやエクストラバージンオリーブオイル、蜂蜜を生産しています。
2010年には有機とバイオダイナミックの2つの認証を取得、それ以来変わらぬ熱意を注いでいます。
アントネッラ マヌーリの目指すところは地域の風土と伝統を守りながら質の追求と環境保護の両立。
ここでそのプロジェクトは始まっています。
楽天で購入5,670円(税込み)